危険!糖尿病で体重が減少する理由は?

こんにちは。

浜松市・豊橋市の

パーソナルトレーニング・コンディショニング専門店

S-pace【エスペース】です。

 

 今回のコラムは『危険!糖尿病で体重が減少する理由は?』についてです。

 

 

皆様、糖尿病といえば、太っているというイメージがありませんか?

 

それは、間違いです!

 

実際に糖尿病の症状として、体重が減少する(糖尿病患者のみで予備群は含まない)ことがあります。

 

確かに肥満は、過食、運動不足と並んでインスリンの働きを低下させ、

糖尿病を発症させる要因のひとつです。

 

その仕組みとして、蓄積した内臓脂肪がインスリンの働きを妨害する物質を分泌することなどが考えられています。

このように肥満の方は糖尿病になりやすいといえますが、

糖尿病が進行した方では、体内がエネルギー不足となり、体重が減少してしまうのです。

しかも、1ヵ月に10㎏くらい痩せる方もいます。

 

 

 

 

糖尿病患者が体重減少する原因は?

 

インスリンが原因です!

 

血糖値が非常に高い際に、自分の膵臓からでるインスリンが少ない、

またはインスリンがうまく作用しないと、

食事から摂ったブドウ糖をエネルギーとして使わずに、

体内の脂肪や筋肉のタンパク質をエネルギー源として分解してしまうため、

体重低下(食べてもやせる)が起きます。

 

急激に痩せた場合は、極度のインスリン不足の可能性があり、注意する必要があります。

 

 

 

ここからは、細かい理由として、

 

①インスリン不足によるエネルギー代謝の変化

 

糖尿病患者は、インスリンの不足やインスリンの効果の低下により、血糖をエネルギーとして利用することができません。

そのため、体内のエネルギー不足になり、体重減少が生じる可能性があります。

 

 

 

②高血糖による利尿作用

 

糖尿病により血糖値が高くなると、体内の余分な糖分が尿中に排出されます。

この際、水分も一緒に排出されるため、多尿症が生じます。

 

多尿により体内の水分が不足し、脱水状態になることで体重が減少する可能性もあります。

 

 

③糖尿病性ケトーシス(脂肪を分解して、エネルギー作る)

 

糖尿病患者において、インスリンの不足により体内でエネルギーを得るために脂肪が分解され、ケトン体が生成されることがあります。

 

ケトン体は体内のエネルギー源として利用されますが、

過剰なケトン体の生成は酸性を引き起こし、糖尿病性ケトーシスを引き起こします。

糖尿病性ケトーシスによる体重減少は、脂肪分解によるエネルギー消費と体液の喪失によるものです。

 

 

 

 

ここからは、減量をポジティブにできていること

 

④食事制限や体力活動の増加

 

糖尿病の管理には食事制限や適度な運動が必要です。

糖尿病患者は血糖値を管理するために炭水化物や糖分の摂取を制限し、バランスのとれた食事を心がけることがあります。

また、運動は血糖値のコントロールに役立ち、体重を減少させる効果があります。

これらの制限や活動の増加によって、糖尿病患者は体重を減らすことがあります。

 

※①~③までの原因だと、ネガティブですが、

 ④だとポジティブな結果です、ただし、栄養不足もしくは運動不足で筋肉量が落ちたなどは良くないことなので、栄養がしっかりとれていて、かつ運動的なことが求められます。

 

 

 

 

実際に糖尿病で体重が減少すると、体ではこんな症状がおきている可能性があります!

 

①栄養不足

 

体重減少が過度である場合、十分な栄養素を摂取できなくなる可能性があります。

栄養不足は体の健康と免疫機能に影響を与える可能性があり、

病気や感染症のリスクを高めることがあります。

 

 

②筋肉の減少

 

体重減少が主に筋肉の減少による場合、筋肉量の低下が起こる可能性があります。

筋肉は基礎代謝を高め、血糖値のコントロールにも役立つため、筋肉の減少は血糖管理の難しさを引き起こす可能性があります。

 

 

③低血糖リスクの増加

 

体重減少によりインスリンや薬物の効果が増加する場合、

低血糖(血糖値が異常に低くなる状態)のリスクが高まる可能性があります。

低血糖はめまい、意識障害、体力の低下などを引き起こし、重篤な場合は命に関わることもあります。

 

健康リスクの増加: 過度な体重減少は、体力の低下、栄養不良、免疫機能の低下など、

さまざまな健康リスクを引き起こす可能性があります。

 

また、栄養不良によって骨密度が低下し、骨粗しょう症のリスクが増加することもあります。

 

体重減少が続く場合や健康への悪影響がある場合は、主治医に相談することが重要です。

栄養状態の改善や健康リスクの管理に役立ちます。

 

 

 

 

 

ここからは、実際に体重が落ち始めたら、どんなことをしたら良いでしょうか?

 

体重減少でお困り方は、

健康的な食事と活発的な運動が重要です!

ここからは、バランスの良い食事と適切な運動について、

説明させて頂きます。

 

 

バランスの食事はどんなことをすればよいの?

 

バランスの食事は、個々の状態や主治医の判断に基づいて行われますが、

トレーナーからのアドバイスとしては?

 

①炭水化物の調整

 

炭水化物は血糖値に大きな影響を与えるため、

糖尿病患者は炭水化物の摂取を調整する必要があります。

炭水化物の種類や量を調整し、糖質の摂取を朝・昼・夜均等に分散することが推奨されます。

食事中の炭水化物の量を把握するためには、

炭水化物の含有量を示す食品のラベルを確認することも重要です。

ただし、調整といって過度に下げるのも良くはありません。

自分自身で、体重の減少しないもしくは増えない程度を把握する必要があります。

 

 

②高繊維食品の摂取

 

高繊維食品は血糖値の上昇を緩やかにする助けとなります。

野菜、果物、全粒穀物、豆類など、食物繊維の豊富な食品を摂取することをお勧めします。

 

 

 

③健康な脂肪の選択

 

飽和脂肪酸やトランス脂肪酸の摂取は制限する必要がありますが、

健康な脂肪はバランスの良い食事の一部です。

オメガ-3脂肪酸を含む魚、植物油、ナッツ、種子などの健康的な脂肪を摂取することをお勧めします。

 

 

③食事の分割と計画

 

一日の食事を複数の小さな食事に分割することで、血糖値の管理がしやすくなります。

また、食事を計画し、定期的に摂ることが重要です。

食事のタイミングや摂取量を一定にすることで、血糖値のコントロールがしやすくなります。

 

糖分と加工食品の制限: 砂糖や甘味料の摂取を制限し、加工食品やスイーツ、清涼飲料水などの高糖質飲食物を避けることが重要です。

 

 

④健康的な体重の維持

 

糖尿病患者は、体重を管理することも重要です。

個々の状態に基づき、主治医や栄養の専門家と相談しながら体重をコントロールする必要があります。

太り過ぎず、痩せすぎない個々に合わせた食事プランを作成することが重要です。

 

 

 

 

ここからは、運動についてです!

筋肉量を落とさない為、合併症を起こさない為にはどんな運動をしたら良いでしょうか?

糖尿病患者の運動は、血糖値の管理や全体的な健康状態の改善に役立ちます。

 

①有酸素運動

 

有酸素運動は心肺機能を改善し、血糖値のコントロールに役立ちます。

ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳など、適度な強度で行われる連続的な運動をお勧めします。

週に150分以上の有酸素運動を目標にとはいわれますが、

時間がないもしくはこんなの継続できないという方は、週1で30分くらいから始めて、徐々に目標に近づけていくことをお勧めします。

 

参考に

 

 

 

 

 

②筋力トレーニング(無酸素運動)

 

筋力トレーニングは筋力や筋持久力を向上させ、血糖値の管理にも非常に効果的です。

重りを使った運動、チューブを使用した筋力トレーニングさらには、ヨガ、ピラティスなどが含まれます。

週に2もしくは3回の抵抗運動を行うことを目標にしましょう!

 

参考に

 

 

 

 

③ストレッチ(柔軟性運動)

 

柔軟性を向上させる運動は、関節の可動域を維持し、怪我のリスクを低減します。

ストレッチ、ヨガなどのストレッチを日頃(毎日が良い)から取り入れましょう。

 

参考に

 

 

 

④日常的な身体活動

 

運動だけでなく、日常生活での身体活動も重要です。

階段を使う、歩いて買い物に行く、庭仕事をするなど、

日常の活動量を増やすことが血糖値の管理に役立ちます。

 

 

これらの運動を始める前に、主治医や健康専門家(トレーナー)に相談し、適切な運動プランを立てることをしましょう!

無理に始めても、低血糖などで続けられなくなる可能性がありますので、、、

 

 

 

まとめ

 

糖尿病患者の体重減少は、筋肉量の減少、利尿作用、エネルギー不足により起こる可能性があります。
ただ痩せたのを糖尿病が原因と断定することが難しいですが、
本日、コラムに書いたことを参考にして、自分のからだをチェックして頂けたら幸いです。

もし、放置するとどんどん衰弱していく可能性がありますので注意してください。
もし、困ったことがあれば、S-paceスタッフがご相談にのります。
ぜひ、頼ってください。

本コラムを読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人のお悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

 

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe

◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi

◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi

タグ: , , , , ,