
有酸素運動のメリット・デメリット
有酸素運動のメリットとデメリットはどういったものでしょうか?
まず、メリットは体脂肪をエネルギー源とするため、効果的に体脂肪の燃焼を行うことができます。心肺機能が向上しやすいため、『持久力UP』『冷え性改善』『生活習慣病予防』『ストレス軽減』などの効果も期待できます。
次にデメリットですが、必要なエネルギーが不足すると筋肉を分解してエネルギー源とするため、日常の消費エネルギーが低下してしまい、リバウンドしやすい状態に繋がります。
その他にも、有酸素運動中は呼吸数が増して、体内に有害なフリーラジカルが発生、このフリーラジカルが加齢の原因となる酸化ストレスを生み、老化しやすくなってしまいます。
結果的に有酸素運動だけでは、筋肉量を低下させてしまう恐れがあり、効率的なダイエットに繋がりにくいとも言えるのです。