腰の痛み

約85%もの腰痛が、画像診断等で原因が特定できないものとされています。

日常生活の癖や運動による、姿勢不良による筋力バランスの悪化、柔軟性バランスの悪化、筋力低下が原因で起きています。

腰痛のほとんどは、筋肉が原因で起きているのです!!

S-paceの提供するサービスは、

トレーニングで筋力を強化することができ、

ストレッチで筋肉の柔軟性を向上させることができ、

スポーツマッサージで筋肉をほぐすことが出来ます。

経験豊富なパーソナルトレーナーにより、動きの質を改善し、弱っている筋肉には強化を図り、固くなっている筋肉は緩め、個々の筋肉本来の働きを取り戻すことで、腰の痛みの改善・予防が出来るのです。

これからは、『痛み』を治すのではなく、痛みが出ないカラダ作りをすることが最も大事だと考えています。

 

S-paceの腰痛に対する考え方

23559609_s

腰痛はトレーニングで治す

腰痛のタイプは、人それぞれです。しかし、腰痛の原因は大きく分類すると、2つだけです。

まず1つ目は、筋力・筋機能の低下です。

ひとのカラダには、たくさんの筋肉が存在しています。しかし、日常の生活の中では限られた筋肉ばかりしか、使用することがありません。使わない筋肉はすぐに弱くなり、機能が低下してしまうのです。

それにより骨盤や全身の歪みを作ってしまうのです。

S-paceのトレーニングでは筋力のバランスや姿勢や動きの癖を確認し、必要な筋肉の機能を高める為のトレーニングを指導致します。また日常的にも、弱っている筋肉を使用できる環境を作ることで、筋力のバランスを整えることが出来て、腰痛の改善に効果が出ます。

921094_s

腰痛は筋肉を緩めて治す

前述の続きですが、腰痛の原因の2つ目は、筋肉の硬さ・柔軟性の低下です。

前述のように、ひとのカラダにはたくさんの筋肉が存在しているのですが、日常の生活の中では限られた筋肉ばかりしか使用しません。その為、普段からたくさん使用される筋肉は、疲れてしまっており、筋肉の硬さが出てしまうのです。

それにより関節可動域を狭め、骨盤の位置やカラダの歪みを作ってしまうことが腰痛の原因にもなります。

S-paceでのストレッチとスポーツマッサージにより、硬くなってしまった筋肉の緩みを出し、筋肉の機能をあげることで、骨盤の位置やカラダの歪みを直すことで、腰痛の改善に効果が出るのです。

S-paceのパーソナルトレーナーは、全身の状態・動きの質をチェックし、筋機能改善・筋力向上が必要な場所はトレーニングを、柔軟性・筋肉の緩みが必要な場所には、ストレッチ・スポーツマッサージを選択し、腰痛と本気で向き合います。

それがS-paceとしての腰痛との向き合い方です。整体や治療院にかかっても、根本は変わらないのです。その悩み、S-paceにお任せ下さい。

まずは体験プランへ!

ホームページからのお問い合わせで

初回体験無料!

店舗一覧

浜松鴨江店

〒432-8023
静岡県浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858

浜松葵東店

〒433-8114
静岡県浜松市中区葵東1丁目11-23
TEL:053-570-9147

toyohashi

豊橋店

〒432-8023
愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350

IMG_1687 (002)

S-pace ONE


静岡県浜松市中区鴨江3丁目

カラダに役立つコンテンツ

Copyright © 2022 S-paceパーソナルトレーニングジム