糖尿病患者が抱える!末梢神経障害安全に運動するポイント

こんにちは。

浜松市・豊橋市の

パーソナルトレーニング・コンディショニング専門店

S-pace【エスペース】です。

 

 今回のコラムは『糖尿病に関わる問題』についてです。

 

 

糖尿病性神経障害は網膜症や腎症とともに糖尿病の三大合併症と呼ばれています。

そんな末梢神経傷害が出てしまう原因やその対策方法などをご紹介します。

 

 

 

中枢神経と末梢神経

神経は脳や脊髄といった中枢神経と、そこから手足や皮膚に広がる末梢神経がありますが、糖尿病性神経障害で障害を受けるのは主に末梢神経です。

末梢神経には3種類あり、体を動かす運動神経、痛みなどを感じる感覚神経、体の調節を行っている自律神経があります。

 

 

糖尿病性神経障害の症状

 神経は先に行けばいくほど血管が細くなり栄養や血流が届きにくくなるのが早いため、一般的には最も長い末梢神経である足の先から症状が現れます。

足先のしびれや冷え、足の裏に紙が貼りついたような感覚などの症状があげられます。

手でも神経の先端である指先から感覚がなくなったり、しびれたりします。

 

両手両足(左右対称性)に手袋をつけ、靴下をはいたような異常感覚から「手袋靴下型」と呼ばれ、他にも低血糖でも症状に気づかなかったり、通常は強烈な痛みを伴う心筋梗塞も痛みを感じ取れず、治療時期を逃したり突然死につながることもあります。

 

また、これらの症状は基本的に左右対称に起こりますが、1つの神経だけに障害を起こす単神経障害と呼ばれる症状もあります。

さらに、運動神経も障害されるため筋肉が縮んだり、足が変形することもあります。

自律神経は本人の意識に関係なく心臓の動きや血圧、体温や腸の動きのバランスをとっていますが、その調節がうまくいかなくなると立ちくらみや便秘、下痢、排尿障害などを引き起こしてしまうのです。

 

 

 

 

糖尿病性神経障害の原因

 糖尿病により神経が障害される1つには余分なブドウ糖によって細胞が正常に働かなくなり、神経細胞内にソルビトールという物質が溜まるポリオール代謝異常があります。

 また、高血糖は血管の血流を悪化させて神経に必要な栄養や酸素が届かなくなることも考えられています。

 

 

糖尿病性神経障害の診断

 診断には症状の問診だけで診断できることもありますが、自覚症状がないときや他の病気と区別がつかないときには各感覚の検査を行います。

痛みの神経では爪楊枝など先がとがったもので皮膚を触ったり、振動の認知には細いナイロン糸で皮膚を触って確認します。

 

 その他に運動神経や感覚神経は手足に電極をつけて電気を流し、神経を電気が流れる速さや強さを測定する神経伝導速度検査をおこなうことがあります。

 自律神経の検査では通常と深呼吸した時の心電図を比較し、深呼吸により脈拍の変化が弱ければ自律神経障害を疑います。その他に横になっているときと起き上がった時の血圧の変化を見る起立性低血圧の検査も行われます。

 

糖尿病性神経障害の治療

 糖尿病性神経障害の治療では血糖値を良い状態に保つことが重要ですが、さらに禁酒・禁煙の必要です。

 痛みを伴う神経障害の場合は痛みどめや、神経障害性疼痛に使用される薬、時にはうつ病に使用する薬が効くこともあります。

 

自律神経障害の1つ、起立性低血圧については急な立ち上がりなどを避け、満腹を避けるといった生活習慣の改善も重要になってきます。

場所によっては日常的に弾性ストッキングを履いて起立性低血圧による失神・転倒を防具をつけよ予防することが大切に。また一般的生活指導としては、痛みが分かりにくいので手足に傷がないかを見て確認する、湯たんぽなどのやけどに気をつける、手足のマッサージなどが大切になります。

 

 

 

 

糖尿病神経障害の人が行える運動

糖尿病神経障害では、「感覚神経障害」と「自律神経障害」を招くことがあります。

感覚神経障害の場合、足に負担をかけにくい「自転車エルゴメーター」や「水泳」などの運動が望ましいとされています。

 

 

 

神経障害の予防

糖尿病神経障害は、高血糖による神経細胞の変化と、動脈硬化を介した神経細胞への血流不足(栄養不足)から生じます。そのため、神経障害の予防は血糖コントロールと動脈硬化予防の両方を行うことが重要です。

 

 

末梢神経傷害患者が日常生活で意識してほしいこと

具体的には、以下のものが糖尿病神経障害の発症や進展と関連があるとされており、生活習慣の改善を心がけていくようにしましょう。

・血糖コントロールの不良
・高血圧
・脂質異常
・喫煙
・飲酒

 

 

神経障害の方に気を付けてほしいこと

 

・感覚障害や足の変形がある方は、足病変になりやすくなります。

フットについてよく理解し、足の傷や感染が心配な時は早めに受診するようにしましょう。

 

・定期的な心電図の確認も大切です。

 

・自律神経障害による立ちくらみやふらつき症状がある方は、薬の見直しが必要な場合がありますので、主治医に相談が必要になります。

 

・神経障害がすすんだ方は無自覚で低血糖を起こしやすい場合があります。

低血糖の対応をしっかり確認すると共に、主治医と相談しながら糖尿病薬を調整しましょう。

 

・神経障害を持っていり方は、網膜症や腎症の発症や進展につながると言われています。

定期的に受診し、糖尿病の他の合併症についてもチェックするようにしましょう。

 

 

 

日常生活で気をつけてほしいこと

 

潰瘍や壊疽の予防のためには「早期発見、早期治療」が大変重要です。

毎日足の隅々まで見て触って、よく観察するようにして下さい

見えないところは鏡を使ったり、ご家族等に協力してもらい、観察をします。

長時間歩いた後や運動後は特に念入りに観察しましょう。

 

 

足の清潔を保つ

感染を防ぐためには清潔を保つことが重要になります。

石けんをよく泡立てて、柔らかいタオルやスポンジで優しく洗いましょう。

指の間も忘れずに洗い、洗った後は水気をよく拭きとります。

皮膚を傷つけないよう、こすらずに押さえるようにして拭き取り、乾燥している場合は保湿クリームを塗って保湿しましょう。

 

 

爪は切り過ぎないように注意

 

爪の角は、深く切り落とさないように、巻き爪になっている場合は長めにまっすぐに切りましょう。

 

 

自分の足に合った靴をはきましょう

末梢神経傷害を持つ方にとって靴選びは重要です。

以下のことに注意して選ぶようにしましょう。

 

・つま先に1センチ程度の余裕があり、足の形に合った靴を選ぶ

・革や手貼りが柔らかく、靴の内部に硬い縫い目のない靴を選ぶ

・クッション性がよく、靴底が安定している靴を選ぶ

・足首が固定されるよう、紐やマジックテープが付いた運動靴を履く

・神経障害がある方は靴の中に異物がないか、よく確認する

 

 

素足を避け、靴下を履いて、傷から足を守りましょう

 

靴下を履くことで水虫の予防や足の保護になります。

以下に注意しましょう。

 

・吸湿性の良い綿素材の靴下を選びましょう。

・内側の縫い目がゴツゴツしていない、きつすぎない物を選びましょう。

・重ね履きは血行を妨げてしまうことがあるので避けましょう。

・水虫予防のために5本指靴下もお勧めです。

 

 

やけどに注意しましょう

 

・湯たんぽや電気あんかなどの低温やけどに注意しましょう。

・バスや電車の温風吹き出し口にも注意しましょう。

・夏の炎天下では、素足で砂浜やプールサイドを歩くとやけどをする場合がありますので要注意です。

 

 

 

もし傷を作ってしまったら…

タコやウオノメを自分で削ったり、市販薬を使ったりすることは危険です。

専門の医師に相談しましょう。

 

傷を作ってしまった場合は流水できれいに洗い流し、清潔なガーゼや絆創膏を貼って保護し毎日よく観察しましょう。

 

いかがでしたでしょうか。糖尿病患者の方が注意すべき末梢神経傷害。

足先、手先だから…と思っているのは大間違いです。

今回ご紹介した内容も意識しつつ予防や対策を行ってみてください。

 

 

 

浜松市(鴨江・葵東)、豊橋市にあるS-paceでは経験豊富なパーソナルトレーナーがおります。

今回ご紹介した内容以外にも、もちろんトレーニングのことや食事指導など1人1人のお悩みに合わせた改善方法を導き出し、ご対応させていただきます。

 

※もちろん、ボディメイクをしたい方や競技力向上をしたい方も大歓迎です。

是非、お気軽にお問合せフォームから、当店へご連絡下さい。

==============================

お問い合わせ・無料体験の申込はこちら
◇浜松鴨江店
住所:浜松市中区鴨江3-73-20
TEL:053-570-5858
E-mail:s-pace1@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.kamoe

◇浜松葵東店
住所:浜松市中区葵東1丁目11-23 1F
TEL:053-570-9147
E-mail:s-pace2@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.aoihigashi

◇豊橋店
豊橋店HP:https://s-pace-toyohashi.com/
住所:愛知県豊橋市中浜町219-12
TEL:0532-26-8350
E-mail:s-pace-toyohashi@sun-roots.com
Instagram:@s_pace.toyohashi